Last updated:2014-04-24
プロジェクトの新規作成
1. ログインをした状態で、「プロジェクトを新規作成」ボタンをクリックします。
2. プロジェクト作成の画面が表示されたら、プロジェクトの設定をし、「作成」をクリックします。
プロジェクト名:画面に表示され、プロジェクトのフォルダ名となります(変更可)
プロジェクトID:universionsがプロジェクトを識別するためのIDです。(初期値でいい場合はそのままで構いません。これはプレビューサーバーのサブドメインになります。)
プロジェクトのタイプ:
- HTML… HTMLやCSSで構成される静的なWebサイトプロジェクトの場合
- WordPress… WordPressのテーマ開発、編集などの場合(プロジェクト作成時に、WordPress一式が入っています)
- PHP… HTMLやCSSに加えて、PHPを使ってデータベースに接続するプロジェクトの場合
- その他… 文章やデザインのみでWebの開発でない場合(プレビューサーバーに自動同期しません)
3. 詳細設定(※プロジェクトタイプでHTML、WordPress、PHPを選択した場合のみ編集が可能です。)
必要に応じて、外部サーバーの設定を行います。ここでFTPS情報を入力すると、プロジェクト作成時に自動的に外部サーバーからファイルを取得します。リリース機能もここの設定が使用されます。
項目 | 入力する内容 |
---|---|
FTPホスト名 | FTPサーバーのホスト名 |
FTPユーザー名 | FTPサーバーのユーザー名 |
FTPパスワード | FTPユーザーのパスワード |
ルートパス | サーバー事業者から指定がある場合(デフォルト:/) |
ポート番号 | サーバー事業者から指定がある場合(デフォルト:21) |
※ WordPressプロジェクトの場合、WordPressのコアファイル(wp-adminやwp-includes)のある場所をパスに設定してください
- リリースすると、トランクの中身がルートパスに指定された場所直下に転送されます
- トランクの中にないファイルは削除され、トランク内と同様のファイル構成になります
- 読み込み権限がない場合など、FTP接続時に一部ファイル権限の変更を行う場合があります
【※デスクトップアプリのみ】4. あなたのPCの中に作業フォルダを作成します。選択した場所に、プロジェクト名のフォルダが作成され、プロジェクトでやりとりをするファイルが格納されます。
※デスクトップ版アプリでないとPCへの作業フォルダ作成とファイルの同期が行われません。こちらからダウンロードしてお使いください。
いかがでしたか? プロジェクトの作成はこれで完了です。